2011年5月7日土曜日

仮説

乱暴な区分けで申し訳ないのですが、感情と理論でいうと、僕は理論で生きてます。完全に。

そもそも感情の分野は苦手です。勉強の話しでいっても国語でいうと評論文はできるけど、小説は全くできない。先生にも「おまえは人の心がわからないんだなぁ」とだいぶ言われました。。。で、もちろん音楽や美術などいわゆる芸術系は全くできなかったし、興味も持てませんでした。実際、それでも生きていけるし、あんまり困らずに36年間生きてきました。

一方で、ここ数か月ずっと「自分には何が足りないんだろう。欠落しているんだろう」と考えています。その歳でまだ自己分析中なの?って感じですが、まだまだ人として出来上がってないんですよね。苦笑

今年に入ってからこのテーマについてずっと考えていて、やっとひとつの仮説を立てることができました。それが「僕に欠落しているものは感情だ」という仮説です。

もちろん全く無いわけではありません。それなりに感動したりもするわけですし、ありがたみを感じたりもしますし、他人の気持ちも考えているつもりですし。でも、決定的に何かが足りないんだと思うんです。その決定的な何かがわからないので、これから探していこうと思うのです。そして、そのヒントにするために芸術に触れてみようと思ったわけです。

そういうわけで「生誕100年 岡本太郎展」を見てきました。

美術館なんて、これまで数回(おそらく5回ぐらい)しか行ったことがありませんし、しかもこれまではすべて連れて行かれてました。だから、今日ひとりで美術館に行ったのは、自分でもびっくりです。

これまでひとりでは踏み入れたことがない世界なので、とても恥ずかしかったです。周りは家族や恋人と一緒に来ているなか、僕だけひとりですし。。。でも、美術館の中に入って作品を見ていると、それなりに堪能できました。ありていに言えば、楽しかったです。まったくもって意味はわからないですが、何か感じるものがありました。思いつきで行ってみて良かったなと。

最後に、太郎のことばを持ち帰ってくださいというコーナーがあって、そこでもらったくじみたいなものに書いていた言葉を僕自身の備忘のためにも引用します。作品を見てみて、彼らしいことばだなと思います。


いのちを賭けて運命と対決するのだ。
その時、切実にぶつかるのは己自身だ。
己が最大の味方であり、また敵なのである。
                     TARO

2011年5月6日金曜日

1日遅れで

姪っ子宛の誕生日プレゼントが届いたという知らせを受けました。

同時に、それで遊んでいる姪っ子の写真を送ってもらったのですが、かわいい!!!

いや~、喜んでもらって嬉しいなぁ。プレゼントした甲斐があります。

自分の子供でもないのに、こんなにニヤニヤしていいのでしょうか?僕はいつも妹から送ってくる姪っ子の画像や動画を見てはニヤニヤしています。自然と顔がゆるんでるんですよね。で、気が付いて顔をもとに戻して。笑

それで、いつも思うのがこの姪っ子の画像などを見ているときの笑顔が僕の中で一番いい顔をしているんだろうなと。たぶん、わからないですが恐らく一番優しい顔をしている気がします。職場ではそんな顔見せたことないですね。おそらく職場の人が見たら、「鬼が笑ってる・・・」って感じになるのではないでしょうか。苦笑

でも、本当はそんな笑顔をいつでも誰に対しても出せるようにしたいです。僕の場合はすぐに顔に出るので。。。なかなかできないんです。修行が足りないんですね、きっと。

もっとおおらかな気持ちで人に対することができるようになりたいなと思います。常に、というのは難しいですが、できるだけ心がけていかなければですね。

諦めたらそこで試合終了ですから。

2011年5月4日水曜日

連休

だいぶ後半にさしかかりましたが、世の中は連休です。

旅行とかに皆さんは行っているんですかね、きっと。僕は相も変わらず走って勉強して走って勉強してを繰り返す毎日です。

ん~、普通に旅行とかに行っている方々を見ると羨ましくもあり、そして何か僕だけおいてけぼりになっている感もあり、複雑です。どちらにしてもプラス思考にはあんまりなれません。

でも、今は我慢のとき。

僕が今やらなきゃいけないことはたくさんあるんです。周りに流されないように頑張らなきゃいけません。まずは自分を律することが一番難しいのですが。。。

ひとりでやっていると、孤独や自制や不安や・・・。こんな気持ちのどれかと、またはこれらが作用しあった強力なものと闘っていかなければいけないような気がします。少なくとも今はそれと向き合って、それに勝っていくということを試み続けている毎日のような気がします。

やっぱひとりって大変ですよね。ま、前からわかってはいたことなんですが、理解しているだけで心底わかっていたわけではないんですよね。

とはいっても、へこたれているわけには行かないんで、このブログに書いて自分を奮い立たせるわけです。

ん~、やっぱ頑張ろ。

2011年5月2日月曜日

TOEIC

申し込みました。6月開催分です。

独立しようと考えてから一層、英語やんなきゃって考えていました。

というのも、僕が考えるビジネスを世界に広めていきたいと思っているからです。もちろん、日本でまずはやろうと思っていますが、英語力がつきさえすれば日本への逆輸入も「あり」だと思っています。

TOEICを受けることによって英語が使えるようになるかと言われれば、それはまた別問題のように思えますが、まずは第一歩です。何かを目標にしないと、僕の性格上、絶対何もやらないので。。。自分を追い込む、というかまずは期限を切ることが僕には必須なのです。自分に甘い人間なので。

さて。

これまでの僕の最高スコアは535(Listening270、Reading265)です。これをまずは6月に600(Listening250、Reading350)にします。

で、計画によると9月のテストで700(Listening325、Reading375)。そして来年1月のテストで735(Listening325、Reading410)まで引き上げます。これが短期計画です。

計画を見ていただくとわかると思いますが、Listeningは苦手です。いろいろな方法を試すのですが、何をやっても成果はでませんし、いつまでたっても何を言っているのかわかりません。。。おそらくセンスが無いのだと思います。でも、それですまされないです。聞くことができないと、会話できないので。

この計画を実行することができるかどうかは僕次第です。もちろん他にもやることはたくさんあるのですが、英語も並行して頑張っていこうと思います。

ん~、宣言するとプレッシャーですね。頑張ります。

2011年5月1日日曜日

皐月

いい季節ですよね。

早苗を植える月「早苗月(さなえづき)」が略され、「さつき」になったとする説があるようです。古い言葉は味があります。

将来の収穫を得るための準備のときという感じでしょうか。そう考えると、僕がやろうとしていることと重なっている気がします。

僕の大雑把な計画によると、6月中にはカタチを作る予定なので、5月はまさにその準備のときなんですよね。「外は気持ちがよい日が続くのに、この1か月は引き籠りだな」と少し残念に思っていましたが、こう考えて気が楽になりました。

さてさて。準備を進めますかね。